英語の品詞を極める① 【品詞の種類編】
[2018年6月9日 22時49分]
第1回目の投稿になります!
今回は、英語の品詞を理解してもらおうと思います。
まず、英語は次の4つの要素で構成されています。
主語(S) 動詞(V) 目的語(O) 補語(C)
英語では、文の中での働きや、表す意味や形によってそれぞれの単語を「品詞」に分類します。
では、いろんな品詞を紹介していきます!
▽名詞(めいし)▽
•人や物の名前を表す
•主語(S)や目的語(O)、補語(C)に使われる
例)Emi likes apples. (エミはりんごが好きです。)
この例文のEmiとapplesが名詞。Emiが主語(S)、applesが目的語(O)の働きをしている!
▽冠詞(かんし)▽
•名詞の前に置く a , an , the のこと
例)This is a cat. (これは猫です。)
This is an apple.(これはりんごです。)
The sun is big.(太陽は大きい。)
▽代名詞(だいめいし)▽
・名詞の代わりに、主語(S)や目的語(O)、補語(C)に使われる
例)I like him.(私は彼が好きです。)
この例文のIとhimが代名詞。Iが主語(S)、himが目的語(O)の働きをしている!
Which is yours?(どちらがあなたのものですか?)
この例文のyoursが代名詞で、補語(C)の働きをしている!
▽形容詞(けいようし)▽
・前の名詞を説明する
例)Mike is cool.(マイクはかっこいいです。)
この例文は、coolが形容詞で、補語(C)として主語(S)のMikeを説明してる!
▽副詞(ふくし)▽
・動詞(V)、形容詞、ほかの副詞を修飾する
例)Emi is a very kind girl.(エミはとても親切な女の子です。)
この例文は、veryが副詞で、kind(形容詞)を修飾している!
She lived happily.(彼女は幸せに暮らした。)
この例文は、happilyが副詞で、lived(動詞)を修飾している!
▽動詞(どうし)【V】▽
・動作や、状態を表す。
例)Emi speaks English and Chinese.(エミは英語と中国語を話す。)
この例文は、speaksが動詞(V)で、Emi(主語(S))の動作を表している!
▽助動詞(じょどうし)▽
•動詞(V)に、気持ちや考えを付け加える
•動詞(V)の直前に置く
例)I can speak English.(私は英語を話すことが出来る。)
▽前置詞(ぜんちし)▽
•名詞と一緒に使う 単独では使わない
例) I go to school.(私は学校へ行く。)
この例文は、toが前置詞。 前置詞は名詞の前に置く!
▽接続詞(せつぞくし)▽
•語句や文を結びつける
•文と文を結びつける
例)Emi and I are high school student. (エミと私は高校生です。)
Which do you like dogs or cats? (あなたは犬か猫のどちらが好きですか?)
I want to play tennis, but I have a lot of homework.(私はテニスをしたい。しかし、宿題がたくさんある。)
I think that he is very kind. (私は、彼はとても親切だと思います。)
When Emi was child, she was learning the piano. (エミは子供の時、彼女はピアノを習っていた。)
▽感嘆詞(かんたんし)▽
•自分の感情を表したり、人に呼びかけたりする
例)Wow! It’s beautiful!(わぁ! それは美しい!)
Hello, this is Mike. (こんにちは、こちらはマイクです。)
以上が、英語の品詞についての簡単な説明になります。
次回は、名詞について詳しく説明していこうと思います!
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
コメントを残す