田川の塾|【補足】音のリンクを強化する「旋律(リズム)」|超効率的勉強法を追求する「1対2個別指導の岳伸塾(ガクシンジュク)」

お客様はGAKUSHIN MEMBERSではないか、サイトにログインしていないようです。ログイン|新規会員登録

【補足】音のリンクを強化する「旋律(リズム)」

前回の動画でも言いましたが、音のリンクは旋律(リズム)によってさらに強化することが出来ます。

リズムというリンクを考えたとき、「歌」を想像すると思いますが、僕たちは音程を思い出すことで、歌詞も同時に思い出せた経験をしたことが必ずあるはずです。

サビの部分だけ音程を思い出したという場合にはサビの部分だけ歌詞が思い出せたという場合もあるでしょう。

歌にすれば、かなりの量を記憶することが出来るのです。しかし、歌を作るなんてどれだけ「準備」に時間がかかるんだと思ってしまいます。

ところで、

「車を売るならビックモーター♪」

ああ、頭から離れない・・・。一度、意識すると頭の中で何度も歌が流れています。

経営をしている生徒の親御さんと話しているとき、「これ本当にいいマーケティングだよね」と話していたことがあります。

この「車を売るならビッグモーター♪」はたった13文字なのです。凄いですよね!もう天才ですよね。

同業種で言えば「1対1ならネッツー♪」たった8文字!はい、天才ですね。

続きの記事または動画のフルバージョン視聴を希望する場合は有料となります。※岳伸塾の生徒は無料で視聴できますので追加の支払いは行わないでください。

東大理科1類を目指して奮闘中。動画学習の制作は時間がかかるため、電子書籍での出版を優先します。

月500円で有料会員登録(準備中)