田川の1対2個別指導の岳伸塾

ログイン|新規会員登録
お客様はGAKUSHIN MEMBERSではないか、サイトにログインしていないようです。また、こちらのサイトから動画を視聴するにはMSMプレミアコースの契約が必要となります。

難易度:初級<中級<上級<竜<神

第一章「記憶」

■記憶の性質

  1. 【初級】性質① 短期記憶(ワーキングメモリー)
  2. 【上級】性質② 長期記憶とエビングハウスの忘却曲線
  3. 【初級】【補足】分散学習の最も良い間隔は?ウォズニアックの「スーパーメモ」とバラードの実験
  4. 【初級】【補足】分散学習には「ライトナーシステム」を利用せよ
  5. 【中級】【質問】分散学習の必要性は分かりますが、学習が進むと「量」が膨大になり復習が追い付かなくなるのでは?
  6. 【初級】性質③ 刺激と忘却
  7. 【初級】性質④ インプットとアウトプットと負荷1~無意識のインプットと五感~
  8. 【初級】性質⑤ インプットとアウトプットと負荷2 ~「記憶」をするために「忘却」を利用する~

■暗記術と記憶術

  1. 【初級】暗記術と記憶術の定義
  2. 【中級】暗記術と記憶術のメリットとデメリット
  3. 【中級】記憶術の致命的デメリット①~準備と閃き力~
  4. 【初級】記憶術の致命的デメリット②~アウトプットスピードと反復回数~【九九を覚えてはいけない】
  5. 【初級】記憶術の致命的デメリット③~記憶する量が増える~【年号を語呂合わせで覚えてはいけない】

■暗記術

  1. 【初級】暗記術の基礎
  2. 【初級】極意① 「超高速化」する
  3. 【初級】極意② 「1の回転」はするな。忘却(負荷)が記憶を強くする
  4. 【初級】極意③ 「消える化」を意識せよ*
  5. 【神】極意④ 五感を断ち、目を瞑れ
  6. 【初級】極意⑤ 「書く」は最も非効率な記憶強化法であることを理解する
  7. 【初級】【補足】「書く」は記憶の強化ではなく、最大のメリットは「再現性」
  8. 【初級】【もっと考察】書かずに覚えられることの証明~指を動かす刺激が記憶を強めているのか?~
  9. 【初級】【もっと考察】「体で覚える」とはどういうことなのか?
  10. 【上級】<補足>エディターの補完機能 ~世界のほとんどは、理解すら必要ない場合の方がほとんど~
  11. 【初級】極意⑥ 「量」を減らす
  12. 【初級】極意⑦ 暗記術は鍛えるほどより速くより多くを記憶する。暗記術で「海馬」を鍛える
  13. 【中級】【奥義】暗記術のまとめ ~「超高速回転」は竜の旋風を生む~
  14. 【初級】うさぎとかめの話 ~最速で。もっと速く。
  15. 【初級】【補足】夏休みの間に1000語の英単語を覚える方法

■記憶術

  1. 【初級】記憶術の基礎
  2. 【中級】極意① 既存情報とリンクさせる
  3. 【中級】極意② 順番に並べる。連続性の利用
  4. 【中級】【補足】順番は正しくなくても良い。「初頭効果」を優先する場合
  5. 【上級】極意③ 記憶を整理する(カテゴライズ)
  6. 【初級】極意④ 音の関連付けは勉強において最強のリンク
  7. 【初級】【補足】音のリンクを強化する「旋律(リズム)」
  8. 【上級】極意⑤ 五感に対する洗脳をぶち壊せ
  9. 【竜】極意⑥ 五感は記憶にイメージを与え、仮想現実を作り出す◆
  10. 【竜】極意⑦ 記憶術は知識や経験が多いほど威力を発揮する
  11. 【竜】【究極奥義】暗記術と記憶術を駆使して「メモリーツリー」を作れ!これが勉強法の究極奥義だ!!
  12. 【初級】理解とは何かを考える【道や探偵編】
  13. 【中級】理解に必要な情報とは何かを考える【英語の文法編】■■■■■■■■■■■■
  14. 【上級】理解すると答えが生み出される【プログラミング思考】
  15. 【中級】【質問】答えを覚えてしまって勉強にならない!!
  16. 【初級】感情(喜・怒・哀・楽)は最上位の関連付けだが・・・
  17. 【竜】世界記憶力選手権チャンピオンが使う「記憶」と「感情」をリンクさせるテクニック■■■■■■■■■■■■
  18. 【上級】【高難度】「ストーリー法」を利用する
  19. 【神】【超高難度】世界を制した「ジャーニー法」を利用する
  20. 【神】【ジャーニー法準備編】さあ、五感を使って想像しよう。楽しみながら九州の旅のコース計画を作る
  21. 【神】【ジャーニー法実践編】さあ、準備は整った。フルに五感を使って旅に出よう。過去の不思議な歴史の世界にタイムトラベルしよう!!
  22. 【神】【世界と歴史コース案内】世界中をめぐる旅のコースを楽しんで計画しよう!!計画が終わったら、世界中を巡る不思議な歴史の世界へ旅に出よう!!

番外編

  1. 【初級】【他分野への応用】記憶の原則を利用した岳伸流書道術
  2. 【初級】糖分(ブドウ糖)は脳の機能を高め記憶力を上げるのか?
  3. 【中級】記憶とは宇宙のようなものだ
  4. 【初級】寝ると忘れない?寝ると記憶は整理される?

第三章「天才たちの思考術と行動原則」

  1. 【初級】必ずしも「暗記術」や「記憶術」、さらには「テクニック」までも確立しているわけではない。
  2. 【上級】「塾に通わない」「学校でいつも寝てる」のに学年トップの天才の秘密
  3. 【上級】地頭を良くする3つの方法
  4. 【初級】どんな習慣を持っているだろうか?普段から「考える」習慣形成へ。
  5. 【初級】勉強ができない人必見!!「やる気スイッチ」を確実に入れる方法
  6. 【中級】勉強法の神様、吉永賢一大先生のお言葉「標準問題は基礎を兼ねる」
  7. 【中級】チェックをつけて「復習」の質を高める。勉強ができる子ほど質の高い「復習」をしている
  8. 【初級】「欲」がすべての原動力。「欲を強めるハングリー精神」
  9. 【初級】賢い人間は怒られ慣れていない。怒ってはいけない本当の理由
  10. 【初級】優れた人と比べられることは「名誉」なこと
  11. 【初級】「勉強は将来、役に立たない」なぜ勉強をしなければならないのか価値を見出せるまで考える
  12. 【初級】社会に出ると自殺者は3倍に膨れ上がる。希望を持つ前にこの社会で生きぬく力を。
  13. 【中級】優秀な子の疑問は「質」と「種類」が違う
  14. 【初級】人のせいにしない
  15. 【初級】「魚心あれば水心」「親しき中にも礼儀あり」

第六章「入試と教科別の戦略」

■全教科共通

  1. 【中級】「やらないでいい事」を調べ、必要な学習を極限まで減らす
  2. 【初級】優先順位は「英>数>理>社>国」だ。優先順位を絶対に守れ!!
  3. 【中級】過去問に全てが詰まっている
  4. 【初級】一点突破勉強法
  5. 【初級】過去問の大問を絞りこんで問題集を作れ

■算数・数学

  1. 【初級】かけ算は九九を覚えない。フラッシュ暗記やゲームを利用せよ。
  2. 【中級】計算は誰でも簡単に伸びる。「インターリーブ」と「標準問題は基礎問題を兼ねる」思考を使え。
  3. 【上級】文章題は計算問題にせよ。答えを出すな!!「セルフレクチャー」せよ。
  4. 【中級】最も傾向が読みやすい数学こそ大問別過去問学習が最も効果を発揮する

■英語

  1. 【中級】世界一の外国語習得法。「馬鹿になれ」
  2. 【中級】単語中心の勉強は今すぐ止めよ。文法の理解が「記憶の幹」となる。
  3. 【中級】リスニングは食事中やお風呂でも出来る。ルーティンワークとせよ。
  4. 【中級】語彙力アップは定期的な総仕上げ

■理科

  1. 【初級】分野分けの最も多い教科。しっかり分けて臨むべし。

■社会

  1. 【上級】過去問から年表を自作せよ
  2. 【上級】歴史は「年号を語呂合わせ」で覚えるよりも「流れ」で覚える
  3. 【中級】歴史はマンガ学習と年表、大河ドラマで「記憶の幹」を作れ

■国語

  1. 【初級】国語は「勉強」にしない。「趣味」にせよ