田川の塾|優秀な子の疑問は「質」と「種類」が違う|超効率的勉強法を追求する個別指導の岳伸塾(ガクシンジュク)」

岳伸塾の超効率的勉強法へようこそ。勉強法に興味を持ち、常に効率的が学習が出来るよう学んでいきましょう。

優秀な子の疑問は「質」と「種類」が違う

種類→ズレている。

定義や公式、基礎的な知識などはさらに突き詰める必要はない。疑問を持たなくてもいいものにも疑問を持ってしまっている。

時間が無限にあるのでは、あらゆる物に疑問を持ち、納得すればいいが、必要な問題解決のために必要な疑問なのかを考える必要がある。

「りんごを落とせば、地面に落ちる」→万有引力の法則

学者になるつもりがないのであれば、特に気にする必要はない。そういうものなんだ。物を落としたことがあるのなら知っているはずだ。そこに「なぜ?」は必要はない。

 

 

質→考えた上での疑問