田川の塾|初めから「量」で結果を出してはいけない。まずは「質」を最大化せよ|超効率的勉強法を追求する「1対2個別指導の岳伸塾(ガクシンジュク)」

お客様はGAKUSHIN MEMBERSではないか、サイトにログインしていないようです。ログイン|新規会員登録

初めから「量」で結果を出してはいけない。まずは「質」を最大化せよ

勉強法に頼らずとも、勉強量で結果を出すことは十分に可能です。むしろ量の学習を選んだ方がより確実に成績を上げられるのかもしれません。さらには、根性や忍耐力などの精神力も培うことが出来るでしょう。

ただし、僕が懸念するのは「量」で結果を出した場合、その勉強のやり方が正しいと思ってしまう危険性があるのです。

それが僕の学生時代の大きな失敗の一つです。「他人よりも努力すれば、必ず報われる」と心底思っていたのです。しかし、高校に入学してから、そんな妄想はすぐに崩れ去りました。「努力では絶対に勝てないと思わされる才能の差」に打ちひしがれてしまったのです。中学の時なら「もっと努力すれば勝てる!」と思えましたが、差があり過ぎて、その時はただ「絶対に勝てるわけがない」としか思いませんでした。さらに、勉強量が少なくいつも遊んでいるのにも関わらず成績の良い同級生がいて、自分がいかに無能であるかを痛感したのです。

この動画を見ているみなさんも同じような経験をしたことがあるのではないでしょうか?

量で下手に結果が出てしまうと今やっている努力が間違っていないという自信が付くため、勉強法を磨き工夫してより効率的に学習をするという事をしなくなってしまいます

続きの記事または動画のフルバージョン視聴を希望する場合は有料となります。※岳伸塾の生徒は無料で視聴できますので追加の支払いは行わないでください。

東大理科1類を目指して奮闘中。動画学習の制作は時間がかかるため、電子書籍での出版を優先します。

月500円で有料会員登録(準備中)