田川の塾|暗記術の基礎|超効率的勉強法を追求する個別指導の岳伸塾(ガクシンジュク)」

岳伸塾の超効率的勉強法へようこそ。勉強法に興味を持ち、常に効率的が学習が出来るよう学んでいきましょう。

暗記術の基礎

(今回の動画は「暗記術」の基礎であり、非常に重要なところのため5分程度の動画になります予めご了承ください。)

「あなたは次の英単語を全て知らないとします。和訳の部分を覚えるとき、どうやって暗記しますか?」

覚え方には大きく分けて、2通り方法があると思います。

  1. 全体を一気に読んでいき初めから大きな回転で何往復もする暗記法
  2. 小刻みに分けて、範囲を徐々に拡大していく暗記法

岳伸塾では2の方法で行います。その理由は記憶の性質に逆らわず、すぐにアウトプットの回転に移行できるからです。

ここで、必要な記憶の性質をおさらいしておきましょう。

記憶の性質の重要なポイント

  1. 短期記憶のメリット①:少ない量ならすぐに覚えることが出来る。
  2. 短期記憶のデメリット①:すぐに忘れる(時間的制限)
  3. 短期記憶のデメリット②:覚えられる量が少ない(量的制限)
  4. 記憶した直後にものすごいスピードで忘却が起こる
  5. 無関係の刺激が忘却を加速させる
  6. インプットの回数を極力減らし、アウトプットの回数を増やす
  7. インプットをしながら、アウトプットは出来ない
  8. アウトプットには一定の負荷(忘却)が必要

これらのポイントから分かるとおり、短期記憶を最大限利用するためには、大量にインプットしてはいけないのです。

・・・続きは有料です。

【補足】難易度「神」。天才は最初から大きな超高速回転を行う!?

最近の勉強法の本には、初めから大きな回転をする方法を薦めているものが出てきています。そして、その方法を実践して大きな成功を掴んだ人たちも少なくありません。ただ、この方法は明らかに記憶の性質に逆らう方法であり、僕はとても難易度の高い方法だと考えています。

記憶の性質上、短期記憶は覚えられる量が少ないうえ、記憶しておける時間が極端に短いのです。範囲を広げ過ぎるとうまくアウトプットに移れないのは明白です。

しかし、人間はどの分野においても、常識を打ち破るような能力を身につけている人たちは少なくありません。このような記憶の性質は一般人の普通の能力を挙げたもの過ぎないのです。あくまでも「大衆は間違っている」のです。

短期記憶は「海馬」という場所に保管されていると言われています。そして、ここを鍛えれば鍛えるほど「海馬」は大きくなると言われているのです。

初めから大きな範囲で回転をすることは、記憶の性質に真っ向から逆らうことは脳に大きな負荷を与えるようなものです。それを繰り返すことによって、「海馬」が鍛えられ、短期記憶で覚えられる量が増え、時間が伸びたのではないかと推測しています。また、それが出来る人たちは既に、関連のある大量の記憶が頭の中にあるのだと思います。エビングハウスの忘却曲線でも分かるとおり、以前、学習した事がある記憶に関しては忘却のスピードがかなり抑えられることが分かっています。

能力開発やトレーニングを繰り返すことによって、そのようなスキルを身に着けられるのではと考えています。

普段から鍛えているプロのアスリートが簡単に当たり前に行うようなことも、素人の僕たちでは全く出来ないことは多々あります。
それと同じようなものだと思ってください。脳は筋肉と違い見えません。どれくらい海馬が大きいのか分かりませんし、脳は未知の部分も多いのが現実です。

学習初心者は無理をせずに岳伸流暗記術を利用しましょう。最初は暗記の範囲を小さくし、だんだんと広げていきます。少ない量なら誰でもすぐに覚えられますよね?あなたがすぐに覚えられる範囲に絞ればいいのですから。この方法ならすぐにアウトプットに移行できます。岳伸流暗記術を利用しつつ、「海馬」を鍛える、能力開発やトレーニングのつもりで、大きな範囲で回転をすることも挑戦してみてください。それで、うまくいくのならその上級の暗記術を普段から使うようにしても良いと思います。その上級の暗記術が出来るようになれば次元の違う学習者となれる素質を持っているのかもしれませんよ。

「1分スピード記憶」勉強法―――「記憶したがる脳」になる

↑僕の人生を大きく変えた本です。結果的に勉強法は違ってしまいましたが、この本に出合えたからこそ、最初の生徒の成績を一気に上げることが出来ましたし、勉強法にハマるきっかけになりました。ちなみに初めから大きな回転で暗記する方法は今、上級の学習者で主流になりつつあるようです。尊敬する英語の師匠の一人であるスタサプの関先生や京大合格者の著書にもこの方法が紹介されていました。僕はまだまだ、修行の身です。

(今回の動画は「暗記術」の基礎であり、非常に重要なところのため5分程度の動画になります予めご了承ください。)

「あなたは次の英単語を全て知らないとします。和訳の部分を覚えるとき、どうやって暗記しますか?」

覚え方には大きく分けて、2通り方法があると思います。

  1. 全体を一気に読んでいき初めから大きな回転で何往復もする暗記法
  2. 小刻みに分けて、範囲を徐々に拡大していく暗記法

岳伸塾では2の方法で行います。その理由は記憶の性質に逆らわず、すぐにアウトプットの回転に移行できるからです。

ここで、必要な記憶の性質をおさらいしておきましょう。

記憶の性質の重要なポイント

  1. 短期記憶のメリット①:少ない量ならすぐに覚えることが出来る。
  2. 短期記憶のデメリット①:すぐに忘れる(時間的制限)
  3. 短期記憶のデメリット②:覚えられる量が少ない(量的制限)
  4. 記憶した直後にものすごいスピードで忘却が起こる
  5. 無関係の刺激が忘却を加速させる
  6. インプットの回数を極力減らし、アウトプットの回数を増やす
  7. インプットをしながら、アウトプットは出来ない
  8. アウトプットには一定の負荷(忘却)が必要

これらのポイントから分かるとおり、短期記憶を最大限利用するためには、大量にインプットしてはいけないのです。記憶の性質① 短期記憶(ワーキングメモリー)のページでテストをした通り、乱数字であれば7桁ほどしか短期記憶は利用できません(マジカル7)。前者の方法では、2往復目の時、ほとんどの情報をアウトプットできないはずです。なぜなら、記憶の直後に急激な忘却を起こる上に、他の情報をインプットし忘却を加速させているからです。時間的制限を考えても理に適っていません。広範囲をインプットばかり繰り返すようになり、なかなかアウトプットに移ることができないのです

では、これらのポイントを押さえながら、実際に暗記術を行ってみましょう。基本的には後者の小刻みに分けて、暗記していく方法になります。下の図を見てください。

まずは、短期記憶で覚えることが出来る範囲までインプットをして下さい。当たり前ですが初めは必ずインプットから始まります。短期記憶のメリットはすぐに覚えることが出来ることでしたね。30秒から1分程度で覚えることができる量にして下さい。短期記憶で覚えられる量は個人差がありますので、まずは自分が短時間でどのくらい覚えることができるのか把握してください。そんなに多くは無いはずです。

次に短期記憶でインプットしたら、すぐに戻りアウトプットしてみましょう。この時に気をつけなければならないことが2つあります。まず1つ目に時間的制限(タイムリミット)が短いのですぐにアウトプットを開始しなければならないこと。2つ目に、アウトプットをする時は、見て(インプット)いてはいけないことです。アウトプットする情報はすべて隠しましょう。この範囲を最低でもアウトプットで5往復はしましょう。範囲を絞ってインプットを行い、その後、アウトプットを繰り返す事を岳伸塾では「回転」と言います。

理想は「最初のインプットで短期記憶として保存し、残りの回転全てをアウトプットにする」ということです。

勉強が出来ない多くの子どもはいつまでも、見るのを止めません。アウトプットに入るのが面倒なのか、ボーとしているのか分かりませんが、いつ見ても覚えなければならないものを隠さずに眺めているのです。

見れば見るほど、覚えられません。優秀な子はすぐに隠して、アウトプットの回転をしている時間が長いのです。

回転を5回以上行い、アウトプットが楽に速く正確に出来るようになったら次の範囲を同じように覚えていきます。また、ある程度覚えたら、いつまでもアウトプットを繰り返していてはいけません。分散学習の必要性を学びましたね。時間を置いたり、次に進んで新しいことを覚えることによって忘却を利用し、アウトプットに負荷をかけなければいけません

最初は小さな回転から始まり5回程度アウトプットが出来たら、次の範囲に進みます。範囲がある程度、進んだら、最初の範囲に戻らなければいけません。1度の学習で記憶できると思ったら大間違いです。次に今までの範囲を全て結合させ、大きな範囲にして回転をします。最初の範囲は、後の範囲を回転させていたため、忘却が進み、負荷が大きくなっています。さらに、範囲が大きくなった事で、1回転ごとの負荷が大きくなりますのでより記憶を強化する事ができます。全てアウトプットできるようになれば、この範囲は一旦終了です。また、同じような感覚で暗記していきましょう。

これが岳伸流暗記術の基礎中の基礎になります。次回からは、暗記術の極意に入っていきます。暗記術での大きなポイントや記憶に対しての理解を深めていきましょう。

普段の勉強で利用するのは「暗記術」メインとなります。いずれは臨機応変に「記憶術」を組み合わせた形で記憶していきます。記憶術は暗記術よりも難易度が高く、普段から使うように心がけていないと、なかなかできる様になりません。まだ、教えていませんが、記憶術の中でも「カテゴライズ」は意識して利用すれば非常に簡単な上、強力なので頭に入れておいてください。

おそらく、この「暗記術」は最も難易度が低く誰でもすぐ使えて結果が出しやすい方法です。岳伸塾ではこのように暗記術として体系化していますが、ある程度、勉強が出来る子どもは感覚的に普通にやっていることです。勉強を行う上で、「記憶術」ならまだしも「暗記術」すらも利用せずに無茶苦茶な勉強をしていてはどんどん周りと差がついてしまいます。暗記術は準備もトレーニングも必要ありませんので、「今日から、いや、今すぐにでも」この方法を取り入れてください。

【補足】難易度「神」。天才は最初から大きな超高速回転を行う!?

最近の勉強法の本には、初めから大きな回転をする方法を薦めているものが出てきています。そして、その方法を実践して大きな成功を掴んだ人たちも少なくありません。ただ、この方法は明らかに記憶の性質に逆らう方法であり、僕はとても難易度の高い方法だと考えています。

記憶の性質上、短期記憶は覚えられる量が少ないうえ、記憶しておける時間が極端に短いのです。範囲を広げ過ぎるとうまくアウトプットに移れないのは明白です。

しかし、人間はどの分野においても、常識を打ち破るような能力を身につけている人たちは少なくありません。このような記憶の性質は一般人の普通の能力を挙げたもの過ぎないのです。あくまでも「大衆は間違っている」のです。

短期記憶は「海馬」という場所に保管されていると言われています。そして、ここを鍛えれば鍛えるほど「海馬」は大きくなると言われているのです。

初めから大きな範囲で回転をすることは、記憶の性質に真っ向から逆らうことは脳に大きな負荷を与えるようなものです。それを繰り返すことによって、「海馬」が鍛えられ、短期記憶で覚えられる量が増え、時間が伸びたのではないかと推測しています。また、それが出来る人たちは既に、関連のある大量の記憶が頭の中にあるのだと思います。エビングハウスの忘却曲線でも分かるとおり、以前、学習した事がある記憶に関しては忘却のスピードがかなり抑えられることが分かっています。

能力開発やトレーニングを繰り返すことによって、そのようなスキルを身に着けられるのではと考えています。

普段から鍛えているプロのアスリートが簡単に当たり前に行うようなことも、素人の僕たちでは全く出来ないことは多々あります。
それと同じようなものだと思ってください。脳は筋肉と違い見えません。どれくらい海馬が大きいのか分かりませんし、脳は未知の部分も多いのが現実です。

学習初心者は無理をせずに岳伸流暗記術を利用しましょう。最初は暗記の範囲を小さくし、だんだんと広げていきます。少ない量なら誰でもすぐに覚えられますよね?あなたがすぐに覚えられる範囲に絞ればいいのですから。この方法ならすぐにアウトプットに移行できます。岳伸流暗記術を利用しつつ、「海馬」を鍛える、能力開発やトレーニングのつもりで、大きな範囲で回転をすることも挑戦してみてください。それで、うまくいくのならその上級の暗記術を普段から使うようにしても良いと思います。その上級の暗記術が出来るようになれば次元の違う学習者となれる素質を持っているのかもしれませんよ。

「1分スピード記憶」勉強法―――「記憶したがる脳」になる

↑僕の人生を大きく変えた本です。結果的に勉強法は違ってしまいましたが、この本に出合えたからこそ、最初の生徒の成績を一気に上げることが出来ましたし、勉強法にハマるきっかけになりました。ちなみに初めから大きな回転で暗記する方法は今、上級の学習者で主流になりつつあるようです。尊敬する英語の師匠の一人であるスタサプの関先生や京大合格者の著書にもこの方法が紹介されていました。僕はまだまだ、修行の身です。