田川の塾|【補足】赤シートを使わない「消える化」を考える|超効率的勉強法を追求する個別指導の岳伸塾(ガクシンジュク)」

岳伸塾の超効率的勉強法へようこそ。勉強法に興味を持ち、常に効率的が学習が出来るよう学んでいきましょう。

【補足】赤シートを使わない「消える化」を考える

プログラマーはモニターの背景を黒にしている場合が多い。
白は目が疲れるからだ。
もし、赤だったらと考えるとまずありえない。何でもかんでも赤シートを使う前提で教科書や問題集、ノートに線を引いている人を見かける。
そんな時、「長時間勉強しても目が疲れない方法など考えないのだろうか」と思ってしまう。

プログラマーは毎日8時間、モニターの中のコードと睨めっこだ。毎日の仕事となると必ず行動するが、

単純に僕は赤シートや緑シートは好きではない。どうしても必要な時以外は、「どうすれば使わずに消える化ができるだろうか」と考える。