田川の塾|暗記術と記憶術のメリットとデメリット|超効率的勉強法を追求する「1対2個別指導の岳伸塾(ガクシンジュク)」

お客様はGAKUSHIN MEMBERSではないか、サイトにログインしていないようです。ログイン|新規会員登録

暗記術と記憶術のメリットとデメリット

「暗記術」と「記憶術」はちょうど正反対のような存在です。その理由からメリットとデメリットもまた正反対になることが多いのです。

「暗記術」と「記憶術」のメリットとデメリットを大きく分けると次のようになります。

■暗記術のメリット

  • ①すぐに覚えることが出来る
  • ②準備がほとんどいらない(消える化のみ)
  • ③覚える量が最低限で済む
  • ④アウトプットスピードが高速
  • ⑤速度が速く覚える量が少ないため反復回数を稼げる
  • ⑥リンク(関連付け)が必要ないためリンクの質に影響を受けない
  • ⑦難易度が低い

■暗記術のデメリット

  • ①すぐに忘れる(大きな欠点)
  • ③長期記憶にするために反復回数が必要

■記憶術のメリット

  • ①記憶期間が長い(最大のメリット)
  • ②反復する回数が少なくて良い
  • ③記憶するまでの時間が極端に短い

■記憶術のデメリット

  • ①準備や閃きが必要(致命的な場合も)
  • ②難易度が高い(致命的な場合も)
  • ③アウトプットスピードが遅い(致命的な場合も)
  • ④覚えなければならない量が増える(致命的な場合も)
  • ⑤速度が遅く量が増えるため反復回数が稼げない
  • ⑥メリットは全てリンク(関連付け)の強さに左右される

続きの記事または動画のフルバージョン視聴を希望する場合は有料となります。※岳伸塾の生徒は無料で視聴できますので追加の支払いは行わないでください。

東大理科1類を目指して奮闘中。動画学習の制作は時間がかかるため、電子書籍での出版を優先します。

月500円で有料会員登録(準備中)