田川の塾|Mac Proをプログラミング仕様に・・・。今回はマルチモニター。|超効率的勉強法を追求する個別指導の岳伸塾(ガクシンジュク)」

Mac Proをプログラミング仕様に・・・。今回はマルチモニター。

今日の前進。一歩ずつ目標へ近づく。(塾の出来事、体験、ヒントなど)

ソニーのモニター3台を購入したので、早速トリプルモニター環境を作ろうとおもったのだが、調査があまく結構、しくじった。

Macのグラフィックカードは2つMini DisplayPortとVGAが1つ差込ができる。VGAならWindowの自作の際に以前、購入していたのがあったのでそれを利用。問題は残り2つのMini DisplayPortだ。そもそも、この名前すらしらないのでamazonで「mac モニター ケーブル」で調べてベストセラーの物を買った・・・。それが失敗の始まりだった。

Mini DisplayPortではなく、HDMI to miniHDMIだった。これでは、ディスプレイには接続できても、Mac側には接続できない。そこで、また、ベストセラーの変換器を購入。今後、モニターを4台にするかもしれないので、QTop Mini DisplayPort to HDMIを3つ購入・・・。なんと、miniHDMI側が刺さらない・・・。僕の中にベストセラー万能説が勝手に根付いてしまっていて、失敗の嵐。やはり、しっかりと調査をするべきだった。

流石に懲りたので今度は一番安いHDMI to HDMIを購入。変換器にしっかりと刺さり、見事表示された。

しかし・・・、運も味方しなかった。QTop Mini DisplayPort to HDMIを3つ購入したのだがそのうち2つが初期不良だった。安物買いの銭失い。なんか刺さりが悪いと思ったが、見事に映らない。壊れていない変換器に変えると映る。3つ中2つも壊れているとは・・・なんと言う不運。しかし、考えようによっては2つ購入して2つとも壊れていた場合、Macに対応していないと思ったかもしれないので、返品を考えなかったかもしれない。

しかし、面倒だ・・・。はじめてアマゾンで返品処理をしなくちゃいけない。手間を考えて、少し多めに返金してもらいたいものだ。

とりあえず、こんな感じになりました。(トリプルモニターの予定が1つ真っ暗)

2つマウントアームを買ったので、いずれ、動作確認用のモニター以外は縦にしようと思う。

 

今日の授業を振り返って。もっと塾を良くしていくにはどう改善していくべきか。

田川一の学習塾(目標達成)になるためのまとめ