学生は勉強法を探し求めている場合ではない
[2016年6月12日 12時24分]
学生は優れた勉強法を取り入れるべきですが、自分自身で勉強法を探すのはあまりお勧めできません。最初の数冊からは多くの勉強法が得られますが、本の量を増やしていくとすぐに重複する内容に出くわす事になります。これらを読み飛ばす技術をつけなくては、時間がかかりすぎるのです。さらに本一冊を読んだだけでも、かなりの数の方法が紹介されていて、どれが効果的か判断できない場合もあります。また、人によっては本を読み慣れていない場合もあるでしょう。分厚い本は教科書3冊分くらいページ数があるものもあります。とてもではありませんが、読めば読むほど非効率になりかねません。もし、それだけ読める学生なのであれば、既に優秀な成績を修めているのではないでしょうか?
たとえ本が読める人でも、「情報中毒者ではなく情報ユーザーにならなくてはいけない」と言う点でも、情報を追い求めるのは学生にとって危険です。読んで理解する事は簡単だけど、「行動」に移すのはそれほど簡単な事ではありません。多くの本を読んだことに満足し、「行動」に移さないのであれば、ただ勉強時間を減らすだけになってしまいます。学生は「正しい勉強法」を誰かから学びそれを実行することに集中すべきだと私は思います。
最近の記事
-
プラグインBlog2Socialを使って、ホームページのブログから主要SNSに同時投稿してみた!
2022.10.18 -
中3数学 計算「8.①二次方程式と因数分解」
2022.8.20 -
中3数学 計算「8.①二次方程式と因数分解」
2022.8.19 -
中3数学 計算「7.①二次方程式とその解き方 ②二次方程式の解の公式」
2022.8.18 -
中3数学 計算「6.根号をふくむ式の計算」
2022.8.14 -
第3章ー2ー2ー2(改訂版追加) SVO/SVOO/SVOC/原型不定詞【実力問題】
2022.7.25 -
第3章ー1ー3ー2(改訂版追加) 現在完了形/現在完了進行形【発展問題】
2022.7.25 -
第3章ー1ー2ー2(改訂版追加) 現在完了形/現在完了進行形【実力問題】
2022.7.25 -
第3章ー1ー1ー2(改訂版追加) 現在完了形/現在完了進行形【まとめノート】
2022.7.25 -
第2章ー10ー2 感嘆文/Here is ~. /その他【実力問題】
2022.7.25
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ